塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 雨漏り > 雨漏り

雨漏り

雨漏り 2023.07.14 (Fri) 更新

こんにちは(‘Д’)

高松市外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店

北村塗装店です🐘🌟

 

実はココから!壁の中を伝う雨漏り

見落としがなちベランダ・バルコニーからの雨漏り

 

 

ランダやバルコニーからも雨漏りは発生します。その原因は、経年劣化と排水溝のつまりです。

ベランダの手すりなどが経年劣化で腐食し、雨がベランダの壁の中を伝い雨漏りが発生します。

ベランダでお花を育てたり、近くに木がある家などは、落ち葉などが排水口に詰まりやすいです。また、洗濯物等干していると、髪の毛や衣類についたごみがベランダに落下して排水口が詰まることもあります。

水が流れずにたまったままだと耐用年数を待たず劣化が進み、雨漏りが発生します。排水口のお掃除をお忘れなく!

排水口のつまり以外にも、防水層が経年劣化により機能を失い、雨漏りすることも多いです。

防水塗装の耐用年数は外壁や屋根よりも短いので、覚えておくといいですね。

 

窓周り

雨が降るとサッシ廻りがビショビショ。結露がひどくて、壁にもシミができている。もしかしてそれは雨漏りかもしれません。

 

窓の設置工事の方法は壁に穴をあけて、枠をはめ込み、防水の為、シーリング打ちを行います。シーリングは経年劣化で弾力性が無くなり、固くなり、細くなってしまいます。すると隙間ができ雨が入ってきます。つまり窓からの雨漏りです。

窓廻りだけがビショビショで済んでいればいいですが、構造によっては、窓周りから壁を伝う雨漏りとなる場合があります。

結露にしてはビショビショだな?と感じたら、窓のまわりのシーリングを確認してください。

 

壁の修理(モルタル外壁)

 

ヒビが原因の場合

  • 塗装の防水機能の低下
  • 地震など外部からの衝撃
  • 経年劣化による躯体のゆがみ

等が考えられます。雨漏りが発生しているという事は、下地の防水シートが被害を受けている為、交換が必要です。

修理工事として選べるのはサイディングの上張り工事か外壁を施工しなおす工事のどちらかです。

外壁の張替え・やり直し工事の場合、モルタル外壁をはがし、防水シートの交換工事を行い、モルタルやサイディングを施工をします。

ヒビが起きた原因と、既存外壁の強度によって、上張り工事か、やり直し工事か、外壁の補強工事が必要なのか?等の工事の選択をします。

工事期間が長くなる事、工事代金が高額になりがちなので、上張りをお勧めすることが多いです。

 

壁の修理(サイディング)

サイディングの壁の場合、張替えか上張り工事になります。

張替えは既存のサイディングをはがし、防水シートから張替えます。

上張りは、既存のサイディングの上に防水シートを施工し、サイディング材を施工します。工事後は防水性が上がるだけでなく、断熱性能も上がります。

 

窓・ベランダの修理

開口部や外壁と設置している部分からも、防水機能が落ちると雨漏りが発生します。

  • 窓 窓枠のシーリング材を打ち換えます。
  • ベランダ 防水工事。ヒビなどがある場合事前に補修工事を施します。 

 

治っても目立つ!雨漏りの跡

雨漏りを止める事ができても、雨染みが出来た天井や壁は見た目が悪くとても気になります。

壁の状況にもよりますが、水を含んだせいで天井や壁の下地の木がカビ生えている場合もあり健康によくありません。

そのため、雨漏りが止まったら、内装工事をしてキレイな状態に戻すことをお勧めします。

 

 

しかし、雨漏りと一緒に内装工事はおススメしません。

壁内を伝う雨漏りの場合、壁内が水分を含んでいるます。壁内の水分は、雨漏りが止まれば床下や壁から徐々に抜けていき、乾燥していきます。雨漏りが止まって、壁内の水分が乾燥するまでは内装工事は控えた方が仕上がりがキレイになります。