塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > つぶやき > 暑すぎる毎日⚡

暑すぎる毎日⚡

こんにちは(‘Д’)🌟

 

高松市外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店

北村塗装店です🐘

 

今日も一段と暑いですね・・・(゜_゜)⚡⚡

皆さん今日も1日頑張りましょ(・o・)n

 

今日は、夏 塗装 についてです(`・ω・´)🎵

まず外壁塗装を施工するためには、最低限の条件があります。

これらのルールさえ守られていれば、暑い夏に外壁塗装をしても問題はありません。

 

気温が5℃以上

塗装は塗料が固まることで塗膜が硬化し、その性能を発揮します。

気温が低いからといって、決して塗膜が硬化しないという訳ではありません。しかし気温が低すぎると、塗膜が硬化するまでの時間が長くなってしまいます。

また気温が低いと結露が発生しやすくなるという理由から、気温が5℃以上であれば施工できると言われています。

湿度85%未満

 

湿度が高い場合も塗膜が硬化するまでの時間が長くなることがあります。

塗料が固まるまでの間は塗装が完成していません。

塗料が固まるまでに砂や埃がついたり、水滴などがついてしまうリスクが高まります。

また、湿気が原因で外壁と塗料がうまく密着せず剥がれや浮きなどの原因にもなります。

 

降雨・降雪・台風などの悪天候ではない

雨や雪などが降っているのに、無理して塗装してしまうと塗料が水で薄まり本来の機能を発揮できなかったり、十分な乾燥期間を設けられず仕上がりが綺麗にならない場合があります。

 

結露していない

まだ塗膜が硬化しきっていない外壁に結露が発生すると、塗料に染み込んでしまい、にじんだような仕上がりになってしまうことがあります。

これらのルールが守られていないと施工不良などに繋がる可能性があるため、ルールを守るきちんとした施工会社であるかをまず確認することが大切です。

 

夏に外壁塗装するメリット

真夏に外壁塗装をするメリットは、気温が高いため、塗料が早く乾くことが挙げられます。

気温が低すぎる日や湿気が高すぎる日では、上手く塗料が固まらないことがあります。

それが塗膜の不具合へと発展してしまうのです。

一般的に、外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りを行います。

そしてそれぞれの塗り工程に対して、塗料ごとに適切な乾燥時間が設けられています。

一回塗りごとにしっかり乾く事で硬化し、乾燥不良による塗膜の早期剥がれなどのリスクが減少します。

 

 

今日も1日ご安全に👷