塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装について > 巷で噂の無機塗料とは?

巷で噂の無機塗料とは?

今年もあっという間に9月に入りました。

これから秋の台風シーズンへと突入していきます🌀

少しは涼しくなるといいですが…

こんにちは!香川県高松市の外壁・屋根塗装専門店の北村塗装店です。

今日は最近色々なところで良く聞く無機塗料について書いていこうと思います。

 

そもそも無機って何?ここからですね😓

難しく言うと、「炭素を主成分としない化合物」になります。

はい!余計に難しくなりました🙄

具体的な例を出すほうが分かりやすいですよね!

例えば、石・ガラス・金属・水・塩… これらが無機物として該当します。

こういった無機の特徴としては、固い、壊れにくい、丈夫、長持ち、半永久etc…

この成分を塗料に配合して作ったものが無機塗料といわれるものになります。

 

では次に無機塗料の種類について説明します。

水性系と溶剤系や1液形と2液形の説明は割愛させていただきます。

そもそも無機物単体では塗料になりません!

そこでベースとなる塗料に配合する訳ですが…

ここからが肝心な部分になります!

ベースとなる塗料には、アクリル・シリコン・フッ素があります。

これらのベースとなる塗料に無機物を配合すると全ての塗料が

【無機塗料】に分類されます!

アクリルベースに無機物→無機塗料

シリコンベースに無機物→無機塗料

フッ素ベースに無機物→無機塗料

どう思いますか?

 

察しの良い方はもうお気づきかと…

このベースの塗料の違いによって耐久年数や価格が大きく変わります

 

お見積りの際、この部分に気づかずに「無機塗料で安く施工出来ます」とかの

謳い文句に騙されないように注意が必要です。

 

ちなみに弊社で取り扱っている「アレスダイナミックMUKI(マイルド)」に関しては、

【フッ素ベースに無機物】となります。

弊社の無機塗料が他社様よりかなり高いと思われた方は、一度他社様の無機塗料のベースの部分を

探ってみてください!

ひょっとしたら…  (;´▽`A“

 

そして更に無機塗料に関しては、もう一つの問題点があります。

いわゆる業界のグレーゾーンです!

この件に関しては、公開してしまうと消される可能性が…😱

 

もし気になる方は、是非弊社までお問合せいただければ、命掛けで説明いたします🙄

そしてもし可能であれば、今週末の土日(9/6・7)が弊社ショールーム5周年記念イベント

なっておりますので、お時間御座いましたらご来場、心よりお待ちしております!

おかげさまで5周年!!秋の外壁塗装&屋根塗装祭り!!